投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

ひまだー

イメージ
昨年の11月7日の2次試験以来、まーったく勉強してません! アマプラ、マンガ三昧の毎日にちょっと飽きてきた・・・ 筋トレするはずが、寒くてどうも気が進まない。(いいわけ) 2次試験のためだけに、10ヶ月も過ごすのしんどいし、伸びしろも少ないような気がします。 雑駁な感想として、400点満点とはいえ、一部の天才を除いて、事例1〜3が70点、事例4が60点で270点がMAXに取れる得点だと思う。 事例4は経営分析と記述、CVPを完封して、取替投資で部分点取る感じかな。 これで60〜70になるはず。 事例1〜3は設問解釈ですべて決まるが、何を聞かれてるのかわからない問題がいくつかあるはずだから、そこへの対応が鍵ですね。 昨年度は事例2で緊張しすぎて壮絶にミスったので・・・ 緊張しないこと、当日ウンコ警報がないことが大切ですね。 暇だし簿記2級でも受けようかなー。 10年前に買った手つかずのテキスト見たところ、ファイナンス除けば財務会計とかなり似てますね。 無勉だけど1ヶ月で間に合うのか・・・ リハビリがてらチャレンジ検討中。 SNSの練習でTwitterはじめました! 徐々にそちらに引っ越ししようかな。 にほんブログ

結果発表2

イメージ
帰宅すると薄い圧着ハガキが届いていました。 自己評価ではACCCでCじゃないかなーと思ってましたがはたして。。。 結果はADABのBでした。。。Dって(´;ω;`) これって事例2がCあればワンちゃん、Bなら確実突破じゃなかったのかな・・・ というわけで、敗因は事例2でした。ちょうアイデア勝負したもんね! まずは設問解釈をミスった2問目。 「どうやってネット販売するか」ってやつですね。 与件でネット販売できる人材がいないって書いてるのに、明らかに罠って気づいていたのに・・・緊張で飛んでしまってました。 「EC構築して、ネット世代の若者をターゲットに販売。豆腐丼のレシピも公開!」って書いたような気がします。 いまどきECくらい勉強して内製化しろよ!!!! 答えはY社に売ってもらうですかね。 あと問4もミスった。かなりミラクルなアイデアを書いてしまった。 コミュケーション戦略はようわからんから、商品にアンケート入れると書いたけど・・・ 製品戦略はセオリー通り地元の和菓子店とのコラボだよね。 おからだし、健康世代をターゲットにしたヘルシーお菓子、って書いてしまったぜ。 あーーーー、悔しい!!! この2問で落ちたんだよなー。 事例3も最悪の出来でしたが、なぜかA判定。 よっぽど平均的な出来が悪かったんでしょうね。 そして事例4。 経営分析と記述問題はパーフェクトに近い回答と思うが、お魚CVPミスったのにBとは。 やっぱりみんな事例4は苦手なんですね。 とりあえず得点開示請求でもしてみますかね。 さて、2022年度試験対策をどうしましょうか。 自分的には5回受ければ2回は受かる程度には実力つけられたかな、と勝手に思い込んでますが、確実性を高めるには予備校かなー。 大手予備校は地元にあるので選択の余地ありますが、どこも高いし、値段の安いTBCにしようかな。 いまどきストリーミングではなく、DVDってのが辛いですが。 DVDつかえるPCが古すぎて動作重すぎ。。。 独学でも及第点までは行けそうな気がしますが、もうモチベーションが💩 にほんブログ

結果発表

イメージ
昨日、2次の合格発表でしたね。 ネットで受験番号見ると、やっぱダメでした~ 受験番号1番違いで惜しかったなーw 過去問7年くらいは解いた中で歴代2番目くらいに出来なかったものな。 ABCD評価はそのうち届くでしょうが、敗因は事例2〜4だろうな。 2はアイデア勝負してしまった。 3は見込生産も受注生産も同じような課題を書いてしまったような。 4はCVPでケアレスミス連発。 同僚のすすめで、いちおう1次も再チャレンジ予定です。 主要3科目はいいとして、残り4科目の勉強はダルいですね。 ほぼ完全に忘れてしまってます・・・ 単に勉強するのも辛いし、ビジネス実務法務検定とか、簿記2級とか、関連資格の勉強するほうが身が入りそうな気もしますね。 あとは完全我流だった2次対策。予備校、通信講座含め、どこかの門を叩こうかしら。 だらだら情報収集始めます。 にほんブログ