投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

写経

イメージ
現在、TBCメソッド習得のため、2次速習テキストを動画見ながら学習中。 設問や与件文を抽象化して、与件分から要点拾って、1次知識も使いながら回答作成。 倍速再生やし、解く時間もざっくりテキトー。色ペン使い分けせず、シャーペン一本で精度も低いけど、とりあえず100文字記述してみたり。 いやー、ワシの解答精度低すぎてビビりますわ。 模範解答が凄すぎるだけ!? 的外れではないけど、内容がうっすいです。 というわけで、抽象化ブロックシートは暗記しないと駄目ですね。 テキスト分厚すぎるし、コピーやスキャンも面倒なので、要約をワードで作ってます。 もっと面倒やんけ!!って思うけど、作業そのものが勉強になれば良いんですが。 合格したらnoteで売り出してやるけんね。 って著作権的にどうなんですかね。経営法務苦手。やめておこう。 2次対策は市場規模が小さすぎるのか、便利なスマホアプリないですねー。 にほんブログ

TBCメソッド

イメージ
プリンターが何度試しても駄目なので、新品買いましたー。 替えのインク含め15k。書籍や文具合わせて40kつかったかな。 公式対応してないChromebookとも連携できたし、スマホからも印刷できるので、死にかけのwinPC使わず済みそうです。 今日はしこたまサウナに入り浸り、TBCの動画演習。 これが終われば、ふぞろい片手に事例1〜3やりつつ、全知全能で事例4特訓。 平日はなかなか時間取れないので、なんらかの細切れ学習法を確立したいですね。 TBCメソッドを簡単に言えば、設問を抽象化して、1次試験の知識で与件を予想。 与件を読んで、抽象化した知識と対応する具体事例を抽出。 昔は国語力で解けたらしいですが、最近は1次知識を使って「類推」して解答をさせることが多いから、どのように抽象化して、知識を活用し、メリットやデメリットを記載できるかが大切。 当然ながら、奇抜な改善策など不要で、あくまでベースとなるのは1次知識。 設問も与件も、サラッと読めちゃうことが多いんですよね・・・ 与件も曖昧な場合、知識を活用して「類推」しなければならなんだけど、この作業が重たい。 方向性を誤りそうで、めっちゃ怖いです。 浅い知識で方向性を誤れば採点されないよね。1次なら3点失うだけなんだけど。 現状、選択肢から選ぶの能力はあったけど、0から1を生み出す力がないオイラ。 何かしら糸口がつかめば、連想ゲームで広げられるんだけど、産みの苦しみ半端ないです。 とにかく的を得たキーワードを散りばめないと! TBCメソッドの核となる「抽象化ブロックシート」もほとんど知ってる内容なのに、0から書き出せるレベルにならないといけないんですねー。 まあ、2次の勉強、難しいけど、楽しいです。 にほんブログ

着々と準備中

イメージ
試験前日ぐらいから、めっちゃアクセス増えてるみたいです。 こんな駄文ですみません。 10年前に受験するときもブログを書いており、当時は受験者個人が中心でしたが、いまは合格者やプロ団体ばかりですね。 個人はtwitterに移行しているのかな。独学なので、ライバルたちの動きが気になります! さて、ふぞろいや全知全能が届きました。 とりあえずTBC2次テキストだけあるので、動画倍速でノウハウインプット中です。 事例1〜3は国語でいいやと思ってたけど、自分の認識の甘さを痛感。 かなり深い読みもいるし、知識の活用も必要ですね。 勘ですが、コツを掴めば、1〜3は範囲の経済が活きそうな気がしますね。 あと過去問チャレンジする上で、プリンターいるよね。 直接書き込んだら、2回目に使えないし。 押入れから引っ張り出したら、なぜか黄色のインクだけ認識しない・・・ センサー拭いたり、新品のカートリッジ入れたり、いろいろ試しても全然駄目。 明日、安物のプリンター買いますかね。プリンターとインクは補完材(経済学)。 電卓も買わないと・・・ そうそう、ペンは10色のフリクションペンを買いました。 色のグラデーション的には、この内、使うのは5色かな。 蛍光ペンだと、間違ったマークをして混乱するかなーと思ったので。 最終的には、シャーペン一本で戦う漢になりたいですね( ・`ω・´) にほんブログ

売り切れ

イメージ
書店やアマゾン、ヨドバシの本棚から主だった2次対策本が姿を消しつつあります・・・ オイラは先急いだつもりで、火曜に全知全能事例4と ふぞろい2冊を購入しましたが、迷ってた30日完成計算問題集は売り切れのようです。 転売価格では流通してるけど、腹が立つからまずは全知全能からはじめますかね。 とはいえ、上記の発送が9月上旬のため、手持ち無沙汰です。 幸い、先急いでTBCの2次テキストを購入していたので、TBCメソッドの学習をはじめました。 全部で29hあるらしいので、テキスト届くまでに、気になるメソッドを習得したいと思います。 見ていると、なるほど!と思うところと、そこまでは無理やわ…ところ、色々ありますね。 学生時代、ストリートファイターに没頭してて、いわゆるセオリー的なものもあったけど、結局は自分なりにどれだけアレンジして、俺流メソッドを確立して、6割死守、上位20%にはいるなのかなー。 まだ過去問解いてないし、想像でしかありませんが、2ヶ月後には腹落ちしているようになっていたいですね。 にほんブログ

作戦会議2

イメージ
今日も情報収集DAY。 昨晩ポチった「まとめシート流」を読破。 他にもYoutubeでひたすら戦略動画を見てましたが、事例4対策はあんまりないですね。 事例1〜3や全体戦略については、ほとんどの方が仰る内容は同じですね。 わりと自分自身が想定していた戦略と似ていたので、予備校なしでもいいかも。 備忘録としては、こんな感じかな。 ●設問文を読み流さず、丁寧に因数分解して、与件文から論点を抽出。  これは大学受験の現代文のテクニックがけっこう生きそうです。 ●一次の知識も活用。斬新なアイデアはいらない。  これは私には課題ありそうです。  選択肢から回答を選ぶことは出来ても、自分で言語化する能力はあまりないかな。  曖昧な知識も多いので、自分の言葉で書く訓練が必要ですね。 ●タイムマネジメント  これは数こなすしかないね。 ●色ペン活用と論点整理メモの作成力  設問の要素ごとに解答論点を見やすく整理する。  予備校独自のフレームワークはいらないような気がするけど、どうなんでしょ。 事例4は会計士や税理士、経理関係者、一部の天才には余裕でしょうが、多くの方が苦手としているようなので、赤点くらわないようにしつつ、1〜3で稼ぐほうがいいのかも。   にほんブログ

作戦会議

イメージ
10年前に買ったまま使わなかったTACの2次問題集を押し入れからサルベージ。 問題は解いてないけど、サラッと事例1〜4の与件文と設問だけ流し読み。 事例1〜3は国語力でなんとかなるだろうと甘く見てたけど、ちょっと訓練が必要そうですね。 そして事例4。これは無理ぽよ(´;ω;`) カッコよく分析できるコンサルになりたいな、思ってたけど、難しすぎて涙出てくる・・・ 同僚に診断士ホルダーが多いので相談してたら、一人が採点ボランティアをしていて、オイラのも面倒見てくれるそうです。 超ありがたいm(_ _)m あと予備校選び。これはかなり悩ましいです。 同僚は多くは多浪生が多くて、自分にあうメソッドにたどり着くのに時間かかったそうな。 南斗聖拳、北斗神拳、北斗琉拳、元斗皇拳・・・何にする。 一次でお世話になったまとめシート流とTBCの無料2次動画で、格闘技の基礎を学んでから、どこかに入門するか、我流拳するか、もう少し考えてみます。 とりあえず去年の2019のふぞろいが売り切れなので、2020と2018・2017セット、事例4対策の全知全能をアマゾンでポチしました。 全知より30日問題集の方が簡単との情報もあるので、早速戦略間違ったかなー。 にほんブログ

結果発表

イメージ
二度寝して昼前に起きると大本営発表来てましたね。 結果は以下のとおりです。 経済 60 財務 68 企業 79 運営 65 法務 60 情報 52 中小 59 合計443(63%) とりあえず予選通過(゚∀゚)キタコレ!! お金的にはTBCテキスト8冊、まとめノート2冊、同友館のR2/1過去問1冊で3万円強とコスパ良かったです。 時間的には1月中頃から平日1.5h、休日5hとして、週17.5h 月77.5h 勉強できてない日もあるので、7ヶ月合計で500h前後でしょうかね。 加齢とアルコールとニコチンで脳細胞が死んでるのに、よく頑張ったなー。 かなり詰めの甘い学習で反省も大いにありますが、「フェイルソフトorフェイルセーフ」、「保全予防or予防保全」、「ゼロor無限大」みたいな紛らわしいシリーズを抑えきれず、エスパー2択に頼る展開が多かったです。 さて2次どうしましょっかね。 TBCの動画独学を続けるか、スクーリングするか、今週中には方向性決めたいですね。 予備校ごとにメソッドも違いそうだし、自分との相性もありそうですね。 2次は1次突破した精鋭たちの集まり。 ベテラン勢も多いし、間違いなくオイラは最後尾からのスタートです。 でも、テスト受けるときには上位20%にいないといけないのですよね・・・ そして残された時間は2ヶ月半。 これより我修羅に入る にほんブログ

ソワソワ、ザワザワ

イメージ
昨日、帰宅後にビール3本飲んで、リビングで倒れていました。 んで、先の投稿をしたわけですが、得点配分次第なとこもあり落ち着かないです。 メンヘラかまってちゃんなオジサンです。 KEC速報で改めて採点し直すと 経済 64 あと3問は取れたはず・・・ 財務 68 採点間違いしてたっぽい。でもポカミス多すぎです・・・ 経営 30〜33/41=74〜80% ポカもあるけど、エスパー能力発揮! 運営 27/44=61% ポカ多すぎ。殴るぞ。 情報 52 2択外しすぎ。スロットで鍛えた2択が役に立たなかったぞ!!! 法務 60 大満足。 中小 24/42=57% 色々悔しい。ボツ問は一律加点ですかね!? 単純に%を1点換算すると低く見積もって436点。 経営の保留案件が全問正解プラス中小の一律加点2点とすると444点ですね。 何度試算しても安全圏とは言い難い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルz 一方で2次試験のことも考えないといけない状況です。 ふつーに考えれば、センター試験で足切り回避しただけですよねー。 国語力は大学受験のとき、感覚ではなく客観・論理で考える癖がついたので、さほど不安はないけど、数学拒否した文系人間には事例Ⅳが鍵を握りそうな気がします。 1次は独学だったけど、2次はどうしようっかねー。 今日は試験で疲れ果ててることを想定して、夏休み取りました。 お勉強で家族サービスしてなかったので、今日は試験のことは忘れて家族サービスします!! (試験のことを忘れたとは言ってない!) にほんブログ

糸冬了

イメージ
受験生の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m 結果がどうであれ、2日間戦い続けたこと、6ヶ月間の勉強に対して、自分でもようやったと思う。 全力で取り組んだか、と言われると否だけど、この半年、飲み会も行ってないし、パチンコも自然と行ってない。。。 まあ、よくも悪くもコロナのおかげですかね。   科目毎にタバコ吸いながらtwitterと2chをROMするのが習慣となりましたが、諸兄と同様に2日目の午前に爆死しました・・・ 法務に至っては自信持って回答できたのはほんの数問。赤点覚悟(ノД`)シクシク 地下2階くらいまで深めた知識では刃が立たず、遥かに深い論点ばかり。 もと法学部のリーガルマインドとスロットで鍛えたリーチ目(違和感)だけで解きました。 つづいて情報。これまた死んだ。70点取るつもりが50点も怪しい出来。 よくわからんガイドラインとか、業界の人じゃないとわからんだろうに。 コロナ特例で受験者多くなるはずだから、午前中に駆逐しに来ましたね。 初日にやると非難されるから、2日目にこれをしたのか。 最後に中小。 経産省の白書解説動画 を直前期に3回見ましたが、かなり同じ論点出てます!! ただプリントして覚え込んだのでないので、既視感だけで説いた感じ。 もっとしっかりやり込めばよかった。 施策もわりと深いこと聞いてくるな。仕事柄知ってることは多かったけど、結構マイナーなことを聞かれていいる印象。 さて、やけくそ採点ですが、最速のKECさんでやりました。 まずは情報。52点。まあまあ耐えたかな。 先生も難しいていってるわ。 続いて法務。Youtubeだったので妻が横で応援してくれてました。 意外と正解が多い。勘が冴え過ぎです。 なんと60点!!!!!!!!!!!! 最後に中小。こいつが50点くらいあれば合格かなー。 白書が5問連続不正解で暗雲が立ち込めますが、中盤くらいから3打数2安打ペース。 24/42(分子にボツ問含む)=57% 配点わからないけど、正答率から鑑みて432点、61、7% プラスで解答保留とボツ問で10点近くの積み増しもありそうです。 反面、間違った問題がことごとく3点だとヤバいですね。 あえて試算すると410点です。。。 ビミョーやな。やっぱ450点は取らないと安全とは言えないな。。。 明日、大本営発表で正式採点します! 結果が何であれ、やりきった

解答速報1

イメージ
サウナから出て、更にビール、3本目飲みながらダンシ君のサブノート見てます。 twitterもみてたら、KECで企業経営の解答速報が。 Youtube解説でしたが、結局見てしまった。 配点わからないから正答率から33/41=80点!!!!!!! プロでも選択肢削った上で保留にする問題が3つもありました。 いちおうプロと同じ意見だったので、正解扱いで採点してますが、全部外れたら74%くらいでしょうか。 知識より国語力だけで回答した感じで確信持てなかったですが、赤点回避どころか、裏ドラで倍満きまったかも。。。 わりと出来たつもりの運営管理は・・・ 27/44=61% 得点配分次第では60点切りそうですね。。。 なんにせよ解答速報ゆえに点のブレはありそうですが、64+64+80+60として、28点の貯金!!!! 明日、法務でぶっ放さないように気をつけます。 はよ寝ろ、おれ。おやすみー。 にほんブログ

1日目を終えて

イメージ
皆さん、1日お疲れさまでしたm(_ _)m 感想として、とにかく疲れました・・・ そして会場が寒かったです。上着持ってきてよかった。 まずは経済。あれ、簡単じゃない!? でも、ところどころ、むず痒く出てこないツメの甘さも。 続いて財務。こいつも簡単じゃない!? 微妙な問題も2択までは持っていける。 なんか罠にハマってないかなー。 AMの2科目を終えて、少し心に余裕( ̄ー ̄)ニヤリ そして企業経営。 前半はサクサク。組織論の中盤から暗雲が・・・ あれ、時間足りないし。 残り30分くらいでマーケに入ったけど、ニホンゴムズカシイ。 たぶん時間あればもう少し解けた気がするけど・・・ 個人的に今日一番の難問でした。足切りされてなければいいけど。。。 最後に運営管理。 全くの初見の論点は捨て問として、わりと及第点な印象。 そして、経済と財務は解答速報でてますね。 終わるまでは採点しないつもりでしたが、お酒飲んで誘惑に負けてしまいました(´・ω・`) 財務と経済は最低でも60点、ハマれば80点と踏んでいたのですが、結果はどっちも64点・・・ 理解しながらも勘違いした失点が20点くらいありますね。。。 2択の正答率は確率通りなので、下振れせずに良かったですε-(´∀`*)ホッ 運営は60〜70点の予想、企業経営は50〜60点の予想です。 なんかできたと思った割に出来てなかったです(´;ω;`) たぶん現在の平均は60点前後と予想。 明日なんとか平均65点で乗り切れば、安全圏に行けそうです。 サウナ入ったあと、最後の悪あがきしてみます。 にほんブログ にほんブログ

決戦前夜

イメージ
いよいよ明日、決戦です。半年間の勉強の成果をぶつけてきます! 今日は夏休みとって大阪に前乗り。雨の中、とりあえず会場を下見。 大阪アカデミア。陸の孤島・・・ かなり辺鄙な場所でした。 周りにレストランどころか、コンビニも見当たらないので、昼ごはん買っていかないとですね。 さて、今週も仕事が忙しく、勉強というか、Youtubeでひたすら動画見てました。 白書は経済産業省の公式動画を2週。明日にもう1週する予定です。 あとは ダンシ君のサブノート をひたすらループしてみてました。 一問一答で各科目200問くらいあるので、総花的な復習に最適。 時間がない中、大変助かりました。 さて、そろそろサウナ入って早寝します!! みなさんご武運を。 にほんブログ

天王山 最終日

イメージ
今日でR1過去問チャレンジが終了。 運営管理 75点!!!! 中小 54点(´;ω;`)  さて、足し算してみますか。微妙な数字になりそうな予感。 経済 72点 情報 68点 財務 56点 企業経営 61点 法務 48点  合計 434点!!!!!!!!!! しゃー!! ギリギリですね。中小難しかった。 2カ年分を通しで説いた感想として、財務は緊張し、企業経営と運営は疲れる。 これが1日に濃縮されている上、経済まであると。 初日辛すぎ。 白書用の良い動画ないか探してみます。 にほんブログ

天王山3日目

イメージ
 今日は少し雨がやんだので食材を買い足しして過去問チャレンジ。 財務 56点 企業経営 61点 法務 48点 いま平均61点 残り運営と中小です。明日、合否判明します。 初日は調子良かったのに、今日は失速しました。 あいかわらず財務の知識問題がわからん。 企業経営も思ったより難しかった。 そして法務・・・ 手応えあったのに!!! (´;ω;`) もう一度、しっかり暗記します。 にほんブログ

天王山2日目

イメージ
とりあえず夜に2科目試合しました。 R1過去問 経済 72点 情報 68点   経済はケアレスミスであと8点上乗せできたはずだけど、まぐれ当たりもあったしこんなもん。 情報はやや難しかった印象。消去法で絞ったのがあたったみたいな。 そして2択絞りきれずも多数。 この曖昧さを確実にモノにしないと、勘が外れたとき一気に50点くらいなるから、気をつけないといけないですね。 にほんブログ

あれから20余年(ネタバレ注意)

イメージ
ついに新エヴァがアマプラで配信され、20余年にわたる歴史に幕が下りました。 ちょうど大学入学前に見始めて、気がつけばもう十分におっさんになりました。 以下、ぼかしてるけど、ネタバレ注意です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 放映前からいろんな考察があったけど、あまり読まずに視聴しました。 宗教的な背景を知らないから、意味不明かつ意味深なセリフの裏側はわかりませんが、大枠ではきれいに終わったな!って感じです。 碇ゲンドウの妄想に全人類が振り回され、壮大な親子喧嘩が異世界ループ。 最後に親子のわだかまりが解消されカタルシスを感じる。 回収されていない伏線も沢山あるけど、いつものごとく公式見解はないだろうから、識者のネタバレ読んで、もう少し余韻に浸りたいです。 今日は朝からひたすらまとめシートを眺めてます。 頭を体系的に整理して、単語の既視感を高めているような感じ。効果あるんかな。 そろそろ最後のスパーリング(過去問)実践します! にほんブログ

天王山

イメージ
今週は 早朝出勤&22時帰宅でまーったく勉強時間取れませんでした。 こんな時期に仕事が忙しいだなんて。 たぶん寝る前にまとめシートをぼーっと眺めた程度です。 TBC2週完了するのは、時間的に難しいし、伸びしろも少なそう。 来週も同様に忙しいので、このお盆の4連休が私にとっての天王山。 過去問をR1年分も1周して、タイムマネジメントを体に染み込ませます。 時間のかかりそうな問題の取捨選択する勝負勘が勝敗を分けそうな予感。 財務と経済の感覚が鈍らないように毎日さわそう。 あとは伸びしろのある暗記分野に注力しよう。 これからYoutubeのほらっちチャンネルで中小の動画をまとめシートをテキストにしながら視聴します! 10年前のTAC授業思い出すわー。洞口先生、熱い。 にほんブログ

解答速報

イメージ
これまでの成績 経済 56 財務 40 法務 52 情報 72 中小 57 企業経営 73 合格には運営管理70点必要ですが結果は・・・ 57点 合計407点 あーーーー、落ちたー。半年の勉強が無駄に。。。 と本番にならないように、ラスト2週間頑張ります。 運営管理は本当に手応えなしでした。 得意だったはずの店舗管理もまるでダメ。 時間もギリギリ。 計算問題とかPERTとか、どうやったっけ・・・!? って考えている間に時間がすぎるし、正解しないし。 財務にも言えますが、私の場合、瞬殺できないなら、その問題は諦めるほうがいいかも。 反省として、曖昧な知識で最後の2択が絞りきれずに突破できず。 パチンコなら50%リーチは激熱なんですがね。 金文字、レインボー以外は信用できない! 財務と経済はもう少し取れたはずなのに、ツメが甘すぎました。 逆に情報は問題が簡単すぎたし、企業経営は勘が当たりすぎた。 各科目あと10点ずつもぎ取れるよう、ラスト2週間、暗記の鬼になります!! にほんブログ

過去問チャレンジ3

イメージ
明日から特命係長で8時出勤なので、早起きの練習のため6時おきですネムイ(´・ωゞ) 朝から家事タスクをこなしてダイの大冒険見て、過去問チャレンジ。 本日は残り2科目 企業経営と運営管理です。 まず企業経営 30/40=73 戦略論は手応えあってほぼ正解。組織論はテキトーで半分くらい。 マーケは手応えない割に8割位あったかな。 何より文字量が多くて時間がカツカツ。 脳味噌の疲労がヤバいです。 初日に経済・財務・企業経営・運営管理って嫌がらせですね。 特に最初の2科目が鬼門過ぎて心折られる。 とりあえず、運営管理も7割とれたら、R2レベルでギリギリ合格ですね。 午後に運営管理チャレンジします! にほんブログ

過去問チャレンジ2

イメージ
朝から散髪&実家に顔出し、サウナを経て、夜からやっとお勉強・・・ 今日は情報と中小の過去問チャレンジ。 情報 72点 中小 得点配分わからんけど、24/42=57点  情報は苦手論点放置した割には解けました。 反面、問題集斜め読みしかしていかなった中小はヤバいですね。 白書は分野広すぎるから、ニュース読む程度の肌感覚でサイコロころがし。 施策は仕事柄知ってるつもりになってたけど、思いの外、知識が浅くて対応できず。 残すは企業経営と運営管理。これらを平均72点で突破しないと落第確定!!! 明日、チャレンジします。 にほんブログ

過去問チャレンジ1

イメージ
時間配分や連続して問題と対峙する体力を養うため、今更ながらのチャレンジ。 自信をつけておきたいので、選んだのは簡単だったと言われるR2年度。 とりあえず3科目やりました。 経済 56点(・_・) 財務 40点( ;∀;) 法務 52点\(^o^)/ 色々とヤバすぎます。 時間的にはいずれも50分で解けましたが、財務は途中で計算問題を挟むとペースがガタ落ちして、知識問題で一気に問題数が進むなど、波が荒い印象。 2択まで絞りながらも曖昧な知識で絞りきれなかったり、作問の罠にハマって勘違いしてたり、そもそも知らない論点だったり・・・ 問題数が少ないゆえ、1問4点のミスは重たいです。 昨年の平均点以下ですね。おわってる。。。 28点のビハインド。残り平均67点必要。 2つくらい70点台とらないと、昨年レベルでも落第ですね。 あと2日で残り科目頑張ります。  にほんブログ

週末の予定

イメージ
今週は特命係長業務であまり勉強できず・・・帰宅が10時とか何度か。 結局TBC問題集、全部2週は厳しそうですね。 この週末に少なくとも1年分はタイムトライアルしてみます。 TBCテキストの厳選過去問をやってましたが、通し試験はしてなかったので、同友館のR2/R1の過去問買いました。 10年前の記憶によると財務、企業経営、運営管理あたりは時間配分が難しかった気がします。 あとは奥様が新車でドライブしないと機嫌悪くなりそうなので、半日程度はどこかいかないと。。。 そうそうホテルも手配完了。 会場近くはサウナ付きホテルがないので、電車で一本30分くらいのところのドーミーイン。 サウナでトトノイ、万全の状態で挑みたいですね。 にほんブログ

絶体絶命

イメージ
特命係長の業務が本格化し、来週から早朝出勤&残業になりそうです。 結局、消化不良のまま、試験に突入しそうですね・・・ そういや大学受験のときも、英語の発音・アクセントと古文全般は完全に捨ててたな。 他でカバーできたからいいけど、今回はカバーできるんでしょうか・・・ 現在、2周目も佳境。 生産管理はほんまにやばい。QCと新QC7つ道具って、14個も覚えられるかっての。 店舗管理でカバーできるか!? 法務ももちろんヤバい。知財はまだマシだけど、会社法の合併あたりがわからんです。 得意のはずが苦手な情報。●●図がいっぱい。これも覚えられないです。 覚えたはずの略語も、随分と忘れてます。 ネット関連とかハードあたりは比較的得意なんだけど、それ以外がだめ。 今更、得意分野頑張っても伸びしろなさそうなので、点が伸びそうなのは苦手分野の丸暗記かなー。 にほんブログ