投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

苦手論点

イメージ
本日は残業で帰宅が遅くなり、計26問。財務と情報。 情報はネット関係は黎明期から触ってるし、体感的に余裕。ほぼ正解。 反面、プログラム言語、データベース、検定あたりは怪しすぎる。 財務はほぼ終わり。 公式さえ忘れなければ、制度会計はそれなり。 デリバティブはようわからん。マニアックな簿記、のれんとか、反対仕訳はわからん。 仕分け間違いの是正とか、頭混乱して意味不明。 店舗はまちづくり3法、GMROI、交叉比率が怪しい。 工業系は全面的に怪しい状態。物流とかSCMは大丈夫。 企業経営理論は組織論のリーダーシップと労働法が怪しい。 それ以外はなんとかなるか。 経済は色々と中途半端。IS-LMはわかるけど、ISとかLMの導出過程からの知識を問われると無理。 結論丸暗記の部分なら問題なし。 トービンのQとか、その他論点はまとめて暗記せねば。 中小は白書は肌感覚でやるしかない。テキトーに1周して放置。 施策は仕事柄知ってる方と思うんだけど、どうなんだろ。 法務はもうわからなすぎる。。。 会社法と知財の基礎部分をこれから丸暗記して、あとは鉛筆転がしましょう。 中途半端に2周目するより、過去問の通し試験を1年分だけして、暗記活動のほうが点が伸びそうな気が。。。 性格上、なんとか2週しないと気持ち悪けど。 にほんブログ

切羽詰まる

イメージ
今日は財務に時間取られました。 2周目も終盤、デリバティブとかプットオプション・コールオプション。   理屈はわかるんだけど、プットオプションの「売り」となると頭が混乱する。 大好きなのに大嫌いみたいな、バカボンのパパみたいな・・・ 色々と苦手論点があぶり出されましたが、10年前に受けたときも苦手なところを放置したまま6割近くは取れたので、本番の難易度次第な気がします。 問題は昨年の合格率が高すぎること、コロナの影響で2次試験の権利者が多すぎることから、今年の1次は絞り込むんですかね・・・ 一方で1次試験合格者にも名称を与えるらしいので、政府的には資格者を増やしたい意向だと思うので、思惑が交錯してますね。 さて決算シーズン。 5Gの本命銘柄に超絶裏切られました。PTSで値下がり上位です(´;ω;`) なんでも半導体不足で思ったよりも売上が上がらなかったとか・・・ 理由は後付されると納得しますが、ずっと大口が空売りしまくってたのはそういうことですね。 株は面白いけど難しい。 そういえば、身近ではやってるものの株を買っておけば大化けした経験が何度かあります。 実際は流行ってる=株買わなきゃ、ってならないのですが、常に意識したいです。 スロットの鬼浜が流行ったとき、高砂買って大儲けしたなー。 かつてハマったパズドラのガンホーは1年で100倍だっけ。 かつや、ワークマン、業務スーパー、ドーミーインもめちゃ上がってる。 マイブームと株を常に意識したいです。 まだようわからんけど、MaaSとか再生医療とかもこの10年で100倍近い銘柄が出そうな気がします。 バリュー投資家なのでPER高い銘柄買うのは気がすすまないけど、儲かるのはそっちなんだろうなー。 今週末は車の納車。加えて母親が骨折で入院\(^o^)/ 勉強する時間あるんかなー。 にほんブログ

4連休の成果

イメージ
1日は奥さんの実家の帰省、最終日は友達と飲み会。 他にも 奥さんのためのお出かけとかで、正味の勉強は2日間くらいかな。。。 睡眠障害なのか、毎週日曜は寝付きがひどく悪いです。 平日が5〜6時間睡眠だから、睡眠負債を抱えていて、土日にしこたま寝る。 そして目が冴えて、日曜ねれない・・・ 最終的に深夜に深酒して、無理やりシャットダウンして、翌日体が重たい。 いかんなー。 今日は運営管理。ちょうどPERT。 理屈はわかるけど、問題に対すると難しいですね。 特にお金をかけて短縮するといくら掛かるでしょう、って問題。 解くのに時間かかるし、正解しないし。 運営管理は問題が多いし、思い切って捨てることも必要かな。 正答率は悪くないけど、自信持って回答できてなくてかなり怪しい。 このペースですと、2周終わるか、怪しくなってきた。 最後は2周目放棄して、まとめシート暗記かな。 今週もがんばっぺ。 にほんブログ

4連休!!

イメージ
いよいよあと1ヶ月です。 この4連休が正念場。 初日は奥さんの帰省に同行で何もできず、今日からが本番。 できるだけ早く2周目終了して、過去問で時間配分を体に染みつけて、重要論点の最終暗記作業につなげたいです。 もっか2周目真っ最中。まとめシートの論点だけ印刷して、重要なところだけメモを加えて、即席ファイナルペーパーに。 2周めの進捗 企業経営理論:1/3 財務:2/3 運営管理:1/2 法務:2/5 情報:2/5 経済:2/5 中小:1/2 ブログ読み返すと、7/6に2周目始めたようなので、始めた時期が遅いとはいえ、悪くはないペースですね。 8月前半までに2周目完了といきたいです。 にほんブログ

特命係長の皿回し

イメージ
待機中だったミッションが動き出して、これから残業が続きそうです。 特に8月に入るとかなり多忙になりそう。 直前期なのに・・・ ここ数日は、だいたい3科目ずつを皿回し中。 たぶん重点暗記事項以外は、これが最後の復習になるのだろう。 ダメなものはダメ。出来なかったところができるようになってることもある。 大きなモザイク模様だったものが、薄消しモザイクくらいに理解できるようになったとこもある。 あとはなるようになるさ。 さて、受験票が届きました。会場は大阪南港。 2日間、通えなくはないけど、ちょっとしんどいですね。 どこか泊まろうかなー。サウナのあるホテルは南港にはなさそうなので、難波あたりを拠点とするかな。 あー、そんなことしたら、勉強どころか、飲みに出かけそうだぜ。  にほんブログ

勉強前と生活

イメージ
去年の秋ぐらいからなんとかく診断士を受けようかな、とTBCの経済のテキストを購入したまま放置していて、年明けの1月中頃よりぼんやり動画を見始めました。 そして、気づけば半年が経過。あと1ヶ月強で本番です。 勉強前は、週末のどちらかは嫁さんの趣味に付き合って、どこかにお出かけ。 そいてもう1日は、パチスロ行ったり、漫画喫茶いったり、サウナ&酒とか、友達と飲みに行ったり。。。 平日も仕事から帰宅したら、食後から酒を飲みまくり、やることないのでアマプラでひたすらアニメを見たり。 なんかそんなだらけた生活が懐かしいです。 試験落ちた瞬間からだらけ始めますが、受かったら更に2ヶ月間、鬼の追い込みですね。 サウナ&サウナ飯、リクライニングシートで漫画読んで昼寝。 早くこれがしたい!! にほんブログ

レベルアップ

イメージ
この一週間、少しレベルアップした気がする。 DQではLvが1あがっても気のせいな気がするけど、10くらい上がると体感がだいぶ違う。 特に通常攻撃で一撃で倒せたり、呪文でグループ一掃できると爽快感アップ。 いまスーの村でいかずちの杖をゲットしてベギラマを使える気分。 わからんとこは、相変わらずわからんけど、一周目でわからなかったところが、二週目で解けたりすると、たしかにレベルアップ。 DQだとラスボスまでにはLV40が相場ですね。 いま謙虚に24くらいかなー。 ヤマタノオロチ退治して草薙の剣もゲット。 やりこみ、カンストしてる人達もいるけど、多くはそうではないはず。 時間はないけど、二週目プレーで収穫逓増と行きたいですね。 今日は昼前に起きて、朝昼兼用のガーリックライスをつくる。 庭の野菜を収穫して、ナスの常備菜と大根ナムルを作成。 晩御飯にはじめてのカオマンガイを作成。 上手にできましたー。 にほんブログ

全集中

イメージ
今日も2時間程度ですが、法務と企業経営をやりました。 どっちも問題読むのに脳が疲れますが、週末ということもあって力出し惜しまず全集中。 ここの言葉で引っ掛けをしてるな、ってのはわかるけど、その答えがわからない。 記憶が曖昧。 いたずらに問題を解くよりも、しっかりと暗記をしてからのほうが良いような気がします・・・ 来週は4連休。うち1日は嫁の里帰りに同伴なので、3日間でどれだけ遅れを取り戻せるか。 苦手論点はだいぶ洗い出せたので、しっかりと暗記しよう。 もち株は予想通りストップ高。PTS見る限り月曜も期待できそうです。 去年、空売りで大やけどしたので、まだまだ借金返済ですが、めざせ億り人。 にほんブログ

特記事項なし

イメージ
本日は経済と法務のお勉強。 経済はちょうど45度線分析のところでした。 ほぼ中学の数学レベルなので、公式覚えなくて良いので楽勝。 「政府が均衡予算を・・・」と言われたら、税も増えたら財政支出も増える!と言うことだけ、覚えておかないと。 法務は知財に入りましたが、相変わらず読んでいたら脳が疲弊する。 単純な知識の有無だけでなく、それをどう使うのかが問われている印象。 特許・実用新案・著作権・商標の相違点を横串さして覚えた前提で、それをどう使うか。 まず7割覚えて、7割使いこなせたとして、正答率は5割\(^o^)/ ほんと赤点にならないことだけ注意しよう・・・ 明日、持ち株がストップ高しそうです!!! でも原油が下がっているので、ポートフォリオ的には微増かな。 ここ最近、レンジが27〜29千円と出入りが激しいですね。 ダウの方は比較的安定してるのに。 アフターコロナ相場が落ち着いたら、米株にシフトしようかな。 診断士をはやく合格して、次は英語の勉強したいです。 にほんブログ

TBCの過去問

イメージ
検索して探しているけど、TBCテキストに載ってる過去問のレベルがわからない。 絶対難易度高いと思うんやけど、どうなんでしょ!? 今日も法務の民法は5割程度。なんとなくこれかな、あたってた、みたいな。 なんとか赤点だけは採らないで済むようにしたいです。 そして店舗運営。 今日は30問くらい解いたけど、楽勝でした。 ISMあたりは、特に対策いらなそう。 TBCの過去問は中小除くと1166問。 残り1ヶ月と考えると、1日40問ノルマだけど、暗記の時間もほしいし、20日で終わらせられないかな。 土日にハイパー頑張るしかないな。 最近、朝の目覚めが悪くて7時半おき。 ほんまは朝練しなきゃなんですがね・・・ にほんブログ

脳が破壊される

イメージ
 今日は法務と店舗運営の復習をしました。 お風呂はいったら、少しだけ財務して寝ます。 まずは法務。いま民法。 日本語読むだけで疲れます・・・ 半分くらい4〜5割解けてるかなーというやばい状況。 解説読んで、たまーになるほど!と思えるところがあるので、なんとかそういうところは抑えたいです。 つづいて、店舗運営。 光の照度とかは簡単なんだけど、問題は在庫管理。 GMROIはGだからGENKAで割る。 交差比率はもう一つの方だから売価で割る。 値入率あたりで頭が混乱。原価値入率、売価値入率。 売価の方は割り戻すから頭が混乱する。 そして計算間違いする。 月初適正在庫高は、わりと素直な公式なのでよいでしょう。 問題は、百分率変異法。 公式さえ知ってたら瞬殺の問題だけど、この公式、覚える自信ないです・・・ 覚えたって他に応用きかないし、本番で出ても4点分か。 捨てよう。 算数得意だったのに、どうやって公式覚えてたんやろう(´;ω;`) にほんブログ

あと40日!?

イメージ
やばい。時間がなさすぎです。 全科目2周目突入ですが、こんなペースではとても終わらない・・・ 夏季休暇が自由に取れるので、暇なときに勉強休暇にしようかな。 とりあえず毎日、財務やってます。こいつは確実に2週できそう。 わかるかどうかは別ですが、取れる問題を落とさないようにしたい。 あとテキトーにいろんな科目をザッピング。 だいたい毎日20問〜くらい解いてるのかな。 1科目200問×7科目とすると1400問。 1日40問ペースじゃなきゃ間に合わないぞ・・・ にほんブログ

人生で一番高い買い物

イメージ
今週は仕事の合間にカーセンサーで中古車を選びながら厳選したものにポチポチと見積り依頼してました。 ずっと中古のコンパクトカーを乗り続けてたけど、運転にも慣れてきたので、次はコンパクトsuvがええかなーと。 予算は250万。3年落ちな3万キロ程度で。 国産ならLEXUSのnxがかっこいいけど高すぎるしデカイ。ハイアーは鷹のマークがトヨタマークになって残念、オプションで変えられたらいいのに。新型ヴェゼルのグリル変えるとカッコいいけど、新車見積もりが三百と高いので悩む。 外車ならAudiのq2はちとデカイ。ベンツのglaも幅が広い。フィアット500xは見た目好きだけど、好みのベージュが中古車市場に少なすぎ。 コスパ最強がワーゲンポロ。だいたいコンフォートラインの3年落ち2万キロ以下が160万程度。ワーゲンt-crossはまだ流通量が少なくて1年落ち1万キロで乗り出し270万以上が中心。こいつが3年落ちなら200万くらいだろうし即決なんやけどな。 そして今日、やや遠方ですがティークロスの試乗車の売出しがあったので、値切り交渉のためドライブ。着いたのは昼の3時ですが、交渉が終わったのは夜の10時でした。 結果、衝動買いしてしまった。しかも新車。 なんでも販売ノルマがあって過去最高の値引きだとか。セールストークかもしれないけど、他の公式ディラーでの見積もりより百万近く安い! もともと休日の街乗りとたまにの旅行で年間五千キロ程度しか走らないし、3年落ちの中古がいいのだけど、ちゃんと元をとれるかな(;・∀・) 認知的不協和の解消のため、ひたすら購入者の見積もり結果を検索中。今のところ、自分が最安値! 年間五千キロ程度しか乗らないし、これから遠出して元をとりたいですね。 今日は一ミリも勉強できなかった! にほんブログ

皿回し〜

イメージ
ここ数日の動き。 とりあえず財務の2周目。 いわゆる差異分析の箱図。実際と標準のどっちが外側やっけ。。。 絵に書くと、実際が外側、標準が内側。 再分析の計算式は、標準−実際。 在庫分析の箱図は帳簿と実際のT字が横向き。 混乱するぜ。 いろんな科目のまとめシートの概要ページをななめ読み。 なんとなく俯瞰しつつ、暗記どころに印をつける。 情報も2周目スタート。 序盤の論点は割と軽めなので、サクサク進むけど、後半はどうなるんでしょうね。 意外と記憶が定着してたら嬉しいのですが。 今週はずっと眠いながら、毎日机に向かえてよかったです。 にほんブログ

2周目 財務再び

イメージ
財務会計の2周目はじめました。 管理会計の公式を忘れてしまうと致命傷なので、そこだけはしっかりとマスターしたいです。 まだ制度会計の復習ですが、正直苦手です・・・ まとめシートのコラムを読んでると、制度会計は会計士レベルの難問も混じってるから深入りするな!とのコメントが。 ちょっと勇気をもらった気がします。 仕分けとか通常取引は理解できるけど、仕分け間違いを探したり、逆仕訳すると頭が混乱。 キャッシュフロー計算もだいぶ忘れてしまってます。 CFは2次にもでるのでマスターしないとだめですね。 税効果会計は何度読んでも意味わからん!! 会計上と税法上の損金算入の考え方の違いを無理やり税法上に合わしているという理解でいいのかな。 税法上は認められない経費を一時差異として繰延資産にして、次年度以降の決算に取り崩して反映させる。 最初から、税法上通りに会計処理したら、こんな面倒なことしなくてもいいんとちゃうかな。 というアホの独り言。 ここを頑張っても、本番で通用するレベルには到達しないだろうから、他に稼げそうな先を探すかねー。 にほんブログ

経済 完了

イメージ
歳のせいか、尿意で早く目覚めました。 おかげで朝から常備菜作りして、経済の最後の問題演習。 動画をサラッと流おしただけの知識でしたが、論理的に積み上げて考えたら解ける問題が多かった印象。 反面、知識のあるなしで決まる問題もあり、こういうところは暗記ですね。 ●備忘録 ・恒常的所得仮説:減税しても消費増えない ・絶対的所得仮説(ケインズ):減税すると消費増える。 ・ 合成の誤謬:個人について成立することが、社会全体に妥当であるとは限らない ・バンドワドン効果:他人と同じものを欲しがる、特売 ・スノッブ効果:他人の持っていないものを選好する ・ヴェブレン効果:自分の地位の誇示や他人に見せびらかすための消費 ・スピルオーバー効果:公共サービスが給付費用を負担しない地域にまで拡散 ・AKモデル・内生的成長理論:収穫逓減しない!! さて、休日午後の誘惑。 アマプラでドキュメンタルの番外編が2本配信!! ネットフリックスで全裸監督2が配信!!! とりあえず、ドキュメンタル見て、サウナ行きます! にほんブログ

法務 完了

イメージ
今日で経営法務の1周目が完了しました。 民法がボロボロでしたが、他は手応えないものの、まずまずでした。 深い論点はお手上げなので、横串さして問われそうなところをしっかり暗記したいですね。 弁護士目指すために法学部入ったのに、司法講義受けたら意味わからず、1週間で挫折したのを思い出しました。 結局、4年間、伊藤真の入門書しか読まなかったです・・・ 当時は興味なかったけど、商学部とか経営学部、もしくは趣味的な社会学部に入ればよかったなー。 大学生やり直したいです・・・ さて、経済の1周目も完了しそうです。 明日はサウナ行こ。 にほんブログ

残業

イメージ
 今週の後半は残業続きで帰宅は9時。飯食って風呂入ったら11時。 全然勉強できませんでした。 今週末は法務を仕上げることにします。 会社法も終盤、これが終われば再生法とその他論点なので、もう少し。 問題特手応えは殆ど無いですが、正答率は5−6割。 たまたま覚えていたキーワードと少しばかりのリーガルマインドで解いてる感じ。 いまいち確信が持てないです・・・ 残り1ヶ月半。ラストスパートかけなきゃ。 にほんブログ村