投稿

ラベル()が付いた投稿を表示しています

だらだら

イメージ
お久しぶりの更新です。 完全に緊張の糸が切れた自堕落な日常生活に戻りました・・・ テストの自己採点。 テキトーな再現答案を作ってから、各予備校の模範解答をDLしたものの、まったく答えあわせしてません・・・ なんか2chの診断士スレ読む限り、当初の自己評価よりも更に悪そうな気がしてならないです。 解説動画も随分と充実してきてますが、どうも見ようという気に慣れない・・・ 1月の発表あるまでは白黒つかないけど、たぶん、また来年頑張ることになりそうです! 多浪の末に受かった同僚が多いが、みんな毎年1次受けてたと言ってました。 ワタシ的には1次の勉強が結構しんどかったので、またやるの辛いなー。 同僚いわく、1次は合格経験者は、2月以降、たまーに触る程度で、忘却曲線がいい具合に働いて余裕とのこと。  まあ合否出てから考えます。 さて、堕落した日々。毎日アマプラ。東京リベンジャーズ全巻大人買い。 ネットで買物三昧。サウナ三昧。 旅行も行きたいですが、第6波くるんですかね!? 南アフリカ産がそのうち輸入されそうな・・・ ブラックフライデーのあと、明日はブラックマンデー。 新株でるなんて想定内だと思うのだが、ヘッジファンドのはめ込みですかねー。 ガツンと下げられて、狼狽売りを誘ったあとに、新株リスクを市場が織り込んだとか、後付理由で元通りになると、予想してます。 含み益ガツガツ削られますが、ここは耐えるとき! にほんブログ

及第点に

イメージ
同僚診断士から過去問採点をしてもらうこと4回目。 事例3で合格点くらいの点数がもらえました!!! あまり自信なかったけど、50点代後半から60後半くらいはいけてるんちゃうかと。 お世辞でも自身になるわ(・∀・)ニヤニヤ  おらの場合、事例4が怪しいので、事例1〜3は70点は狙いたいです。 全部60点なんて言ったら下回りそうなので、目標は高く設定しました。 TBCメソッド、同僚メソッド、参考にしたYoutube動画を組み合わせながら、自分流のフレームワークが出来てきた気がします。 あとは経験を重ねて、土台を確固たるものにしたいです。 いよいよ40日弱ですね。 幸い、仕事が暇になりそうな予感なので、ラストスパートがんばるべ。 そうそう、コロナショックで大損こいた株ですが、最近、ようやくポートフォリオが噛み合いだして、アフターコロナの最高含み益を更新しました。 ポートフォリオをいじらなければ、いまの3倍の含み益だったのは気のせいだ・・・ 何回か日経平均3万円からの急降下を繰り返してますが、今回はどうなんでしょ。 米国はなんだかんだ強い。 国内は誰が総裁になっても、一旦は伸びるだろうと予想してます。 中国がいま怪しい感じは気になります・・・ 一旦利確して、調整を待つか、持ち続けるのが吉か、悩ましいですな。 腰が重いおいらは、きっと持ち続けるでしょう。 にほんブログ

切羽詰まる

イメージ
今日は財務に時間取られました。 2周目も終盤、デリバティブとかプットオプション・コールオプション。   理屈はわかるんだけど、プットオプションの「売り」となると頭が混乱する。 大好きなのに大嫌いみたいな、バカボンのパパみたいな・・・ 色々と苦手論点があぶり出されましたが、10年前に受けたときも苦手なところを放置したまま6割近くは取れたので、本番の難易度次第な気がします。 問題は昨年の合格率が高すぎること、コロナの影響で2次試験の権利者が多すぎることから、今年の1次は絞り込むんですかね・・・ 一方で1次試験合格者にも名称を与えるらしいので、政府的には資格者を増やしたい意向だと思うので、思惑が交錯してますね。 さて決算シーズン。 5Gの本命銘柄に超絶裏切られました。PTSで値下がり上位です(´;ω;`) なんでも半導体不足で思ったよりも売上が上がらなかったとか・・・ 理由は後付されると納得しますが、ずっと大口が空売りしまくってたのはそういうことですね。 株は面白いけど難しい。 そういえば、身近ではやってるものの株を買っておけば大化けした経験が何度かあります。 実際は流行ってる=株買わなきゃ、ってならないのですが、常に意識したいです。 スロットの鬼浜が流行ったとき、高砂買って大儲けしたなー。 かつてハマったパズドラのガンホーは1年で100倍だっけ。 かつや、ワークマン、業務スーパー、ドーミーインもめちゃ上がってる。 マイブームと株を常に意識したいです。 まだようわからんけど、MaaSとか再生医療とかもこの10年で100倍近い銘柄が出そうな気がします。 バリュー投資家なのでPER高い銘柄買うのは気がすすまないけど、儲かるのはそっちなんだろうなー。 今週末は車の納車。加えて母親が骨折で入院\(^o^)/ 勉強する時間あるんかなー。 にほんブログ

全集中

イメージ
今日も2時間程度ですが、法務と企業経営をやりました。 どっちも問題読むのに脳が疲れますが、週末ということもあって力出し惜しまず全集中。 ここの言葉で引っ掛けをしてるな、ってのはわかるけど、その答えがわからない。 記憶が曖昧。 いたずらに問題を解くよりも、しっかりと暗記をしてからのほうが良いような気がします・・・ 来週は4連休。うち1日は嫁の里帰りに同伴なので、3日間でどれだけ遅れを取り戻せるか。 苦手論点はだいぶ洗い出せたので、しっかりと暗記しよう。 もち株は予想通りストップ高。PTS見る限り月曜も期待できそうです。 去年、空売りで大やけどしたので、まだまだ借金返済ですが、めざせ億り人。 にほんブログ

特記事項なし

イメージ
本日は経済と法務のお勉強。 経済はちょうど45度線分析のところでした。 ほぼ中学の数学レベルなので、公式覚えなくて良いので楽勝。 「政府が均衡予算を・・・」と言われたら、税も増えたら財政支出も増える!と言うことだけ、覚えておかないと。 法務は知財に入りましたが、相変わらず読んでいたら脳が疲弊する。 単純な知識の有無だけでなく、それをどう使うのかが問われている印象。 特許・実用新案・著作権・商標の相違点を横串さして覚えた前提で、それをどう使うか。 まず7割覚えて、7割使いこなせたとして、正答率は5割\(^o^)/ ほんと赤点にならないことだけ注意しよう・・・ 明日、持ち株がストップ高しそうです!!! でも原油が下がっているので、ポートフォリオ的には微増かな。 ここ最近、レンジが27〜29千円と出入りが激しいですね。 ダウの方は比較的安定してるのに。 アフターコロナ相場が落ち着いたら、米株にシフトしようかな。 診断士をはやく合格して、次は英語の勉強したいです。 にほんブログ

続 特命係長の経済学

イメージ
今日も残業で9時ごろ帰宅。勉強は45分だけでした。 前日に独占市場をやってたけど、今日は寡占市場と独占的市場。 ●独占市場 1社独占。数量で金額が決まる。一番儲かる金額で売る。死荷重。 ●寡占市場 少数で独占。ケータイとかインフラ系かな。製品は同質的。ゲーム理論。 屈折需要曲線。クールノーは量。ベルトランは価格。(丸暗記) ●独占的市場 製品は異質的。利益が0になるまで新規参入。 ってことでええのかな。 独占的からのイメージと内容があんまし一致しないな。 しょうもないチラシ裏だけど、書くと頭の整理になりますね。 今日は株がものすごいリバウンド。なんとなく予想してたけど。 金利上昇を織り込みました!とアナリストがテキトーなこといってます。 結果論ですが、昨日売った方はご愁傷さまでした。 でも、終わりの始まりだったとしたら、正しい選択ですね。 明日、プライムデーで買ったクロームブックが届くはず。 楽しみです。 にほんブログ村

特命係長の経済学

イメージ
本日は特命係長業務で20時まで残業、帰ってご飯食べたら21時半。 明日も同じぐらいの時間になりそ。 とりあえず、お風呂までの1時間、久しぶりに経済を触りました。 不完全競争市場とかゲーム理論。 MR=MCで数量が決まることは覚えてたけど、価格がMR上ではなく需要曲線(D)のところで決まるのは、すっかり忘れてた。 ええ、すげー結論だけで、もう少し積み上げた解説があるはずなんだけど、そんなことはどうでもいいや。 経済って理解ができるようになると、意外と楽しいけど、もうそんなことに余力を割く余裕がない・・・ 勝てば官軍。形を覚えてしまえば、ヒネッタ問題は解けないけど、簡単な問題なら瞬殺できるはず!! 今日は日経平均が久しぶりに1000円くらい下がりました。 私のポートフォリオは10万円くらい下がったような・・・ 思ったより影響なくてよかった。 むしろ、年初来高値更新の銘柄があって惚れた。 原因はアメリカが利上げするかもとか。 経済学的に言えば、金利上がる、投資が減少、IS曲線が左シフト、国民所得が減少やったっけ。 LM曲線??忘れたぜ。 にほんブログ村

わたしの投資歴

イメージ
勉強はたいしてはかどってないので、ちょっと株のお話し。 株を始めたのは24歳の頃。就職したときはちょうどITバブル崩壊の時。 いつも不機嫌な上司に、「今日の日経平均はいくらだ?」と絡み酒されて、答えられなかったことが切っ掛けです。 当時は実家住まいでしたが、新聞はスポーツ欄、テレビ欄、週刊誌の広告しか読んでなくて、政治経済に全くもって無関心でした。 社会人として、これじゃいかんな・・・と思ったのです。 株を始めると、政治経済のニュースに敏感になる一方、夢追い人の私はとりあえずカッコいい社名のIT株のチャートを見て、昔こんな高かったのだから、戻ったら何倍にもなると、無責任にジャケ買いしてましたな。 そんなおり、ライブドアショックが起こり、新興株の信用度がガタ落ち。市場も混乱。 その後、小泉政権下でのいざなぎ越え景気で、大型の輸出関連銘柄が大躍進、不動産関連はダヴィンチとかクリードとか、不動産流動化関連銘柄が何十倍にも化けてました。 あれよあれよと、指をくわえながら見ながら、その中でも割安銘柄に飛び乗って、含み益をにやにやしてみてると、リーマンショック。 持株が300万くらい紙切れになったり、買値の1/20以下になったり、評価額が600万円が30万円くらいに落ちたような。 その後、民主党政権や東日本大震災という暗黒期で日経平均は8千円くらいに。 そして民意の後押しで誕生した安倍政権。 期待先行で上がる株価を疑心暗鬼でみながらも、馬鹿にならなければと、追加資金を投入。 とりあえず、小泉政権時に不動産株が大化けしたので、極端なポートフォリオを組みましたが、普通にトヨタ買っとけばよかったです・・・ それでも過去最高の含み益を持って迎えたところでの、今回のコロナ。 過去の経験から、ライブドアショック、リーマンショックの経験から、早めに現金ポジションにしましたが、利益が随分減ったことをサンクコストのように捉えてしまい、空売りに手を出してしまったのです・・・ 最初は順調に利益が出ましたが、日米の異次元緩和に焼き殺されました。 この時点で、生涯成績はマイナスに転じ、やけくそで手を出したのは、底値から反転に転じた原油先物。 もうパチンカス魂炸裂。追加資金含め、全ツッパです。 しかし、一時は数百万の損失を取り戻すも、乱高下し減価する指数取引に嫌気がさし、ほぼプラマイゼロで撤退。 先物では