投稿

会社法突入

イメージ
 本日テレワーク。AMにちょびっと仕事して、やることなくなったので、お勉強。 経営法務はとうとう会社法に突入。 ぼけーっと講義を聞いていただけですが、ところどころ先生が力を入れて説明してた部分がおぼろげに記憶に残っていて、今のところ、まぐれで6~7割の正答率。 わりと自信をもって正解の選択肢を選ぶこともできるけど、じゃあダメな選択肢はどこがダメなの!?ってとこまでは潰せないです。 解説読んでも、重箱の隅をつつくような感じで、どこまでやればいいんんだろう・・・って感じ。 法務は原則に加えて、例外も覚えないといけないから、なかなか大変です。 深入りせず、足切り喰らわない程度にとどめるのがいいのかな。 にほんブログ村

法務問題演習

イメージ
 最近忙しく、平日は勉強時間が2時間も確保できてません。 そのうえ、集中力も死亡気味・・・ 本日は、法務の復習です。まだ知財法関連。 早く会社法に行かなければ。 問題を解くと、民法よりはマシだけど、言葉がよくわからんのが多い。 論点も細かすぎて、見たことあるかもしれないが、覚えてるわけない。 明確に選択肢を絞れるのは少なく、なんか違うという、リーガルマインドや信義則だのみで解いてる感じですが、意外と正答率は7割と高い。 これってマグレデスカネ。 いちおう法学部出身ですが、20年も前の話。 ほとんど大学行ってなかったし、やっぱまぐれかなー。 にほんブログ村

皿回し

イメージ
 直前期の学習法として、全科目同時並行で忘れないようにする、皿回し理論なるものがあって、とても合理的だと思うんだけど、全然できてません!! 単純に忘れすぎていて、読み直して、または動画を見直して、復習していると、時間の経過が早すぎて、全然進まない感じ。 いま経済の過去問にチャレンジしてるけど、ちょっと復習して解くと、けっこういける感じ。 10年前は毛嫌いしていたけど、なんか理屈がわかると面白い! 論点が深くなったり、公式暗記が前提の計算問題になると全然だめですけどね。 あと2カ月半、そろそろギアチェンジして、やってかないとですね。 企業経営はなんとかなるか。 運営管理は生産の部分を復習しないとヤバい。 情報も得意だったはずなのに、INPUTやり直し。 経済はこのペースならなんとかなるか。 法務は民法以外をなんとかして、50点取れたらいいいや。 中小は、白書は体感イメージで鉛筆転がしするとして、施策を固めよう。 そして、財務。2次もあるし、一番しっかりやらないと。 さて、日曜の午後、これから車屋さん巡りしてきます。 VWのPoloとT-CROSSを見ようかな。 にほんブログ村

テレワーク

イメージ
 本日テレワークだけど、あんまりやることなし! ってことで、少しだけ経済の内職をしてました。 昨日動画を見ていたおかげで、なんでマンデルフレミングも解けるようになってた。 無差別曲線は久しぶりだったけど、ちゃんと覚えてた。 ちょっと手応えありました。 にほんブログ村

迷い

イメージ
 経済の問題演習がマンデルフレミングのところでちょうど放置していたので解こうとしたところ、ヤバい、思い出せない。 テキスト読み直しても、チンプンカンプン。 しかたなく、動画を見直して、ようやく理解。 IS-IM分析、マクロ経済の総体性な分野だけど、10年前は結論丸暗記で対応しようとした結果、覚えきれずに鉛筆転がしてたような気がします。 今回は理解は出来てるけど、やっぱり覚えてられないw TBCの過去問がABCのどのランクをそろえているのかわからんけど、スピ門に立ち返って基礎固めするか、このまま過去問を突き進むか、非常に悩ましい。 残り3カ月を切っており、頭の悪さ故、限られた時間の中、どういう配分をするかが大切だなー。 にほんブログ村

残された時間

イメージ
 本試験まで残り3カ月弱。 いまから3カ月は2月末、勉強を始めて2カ月弱の状態でした。 公開されている動画をひたすらこなしつつ、追いついたら問題演習を繰り返していた気がします。 そう考えると、今の時点では合格からは程遠いながらも、3カ月でここまでできるんだな、という気もしてきた。 とりあえず、忘れていることにがっかりせずに、問題演習を再開します。 にほんブログ村

INPUT終了!?

イメージ
 全50本の経済の動画を見終えて、とりあえず動画コンテンツは終了しました。 TBCでは中小白書・政策は動画が導入部分しかないので、あとはテキスト読んでいく感じです。 とはいえ、問題解くにも忘れすぎているので、再INPUTしなきゃですね。 大学受験の時からサブノートは作らない主義なので、「一発合格まとめシート」も購入しました。 TBCのテキストはぶ厚すぎて読み直す気がおこらないので、ライトな読み物でざっくりと思い出すのに使えそうです。 しかも、おまけで要点をまとめた暗記ノート的なのがPDFでも用意されているので、印刷して赤ペン塗って下敷き引いたら、即席暗記ツールになりそうです。 ページ数も多いから、こっそり会社で印刷しようかなー。 にほんブログ村