診断士に聞いてみた2

 職場の診断士に宿題を出してもらい、大昔の事例1を採点してもらいました。

ふぞろいでの自己採点だと5割くらいですが、彼の採点基準によると3割程度・・・

言われたこと
・着眼点は悪くないから、その調子で
・軸がない
→問1で答えた強みを、問5で改善策で使う、一貫性あるべし
・換言せず、与件から抜き出せ
→言い換えると、ちゃんと理解しているか、採点者にわかってもらえない危険
・「平準化する」とかではなく、「●●を■■するために平準化する」みたいな書き方を
・与件からいっぱいキーワード拾うのではなく、その中でも超強いやつを選ぶ

などなど

軸がないってのは、ほんとそうですね。考えさせられます。
余裕がなくて、一つ一つの問に近視眼的になってしまってます。

対策として、設問全部見て、ある程度、ストーリーを予想しないとダメですね。
まだまだ経験不足。

彼は与件抜出し派でしたが、オイラが見てるYoutubeは知識割合高めが多いので、ここらへんの戦略は悩ましいところです。
いかんせん、公式解答がないですしね。

道は複数ありそうですが、なんとかゴールまでたどり着けたいものです。

ちなみに苦手なCFは1週間、同じ問題解きまくって、少なくとも間接法はマスターしろといわれました。
近道ないんですねー。地道が一番。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ

コメント

このブログの人気の投稿

おっさんによる2次試験攻略法

TBC入門

反省