傾向と対策

土曜に初のフルマラソン H29年度事例1〜4まで解き切りました!!
朝寝坊、サウナもあり、事例4が終わったのは23時ですが・・・
つかれた。本番までにあと2回しようかな。

今日は朝から半日かけてじっくり採点・解説読了。
採点はふぞろいで、因果関係がおかしい場合は、キーワードあってても加点してません。

事例1・2はともに73点
比較的どちらも簡単でした。

事例3:48点(ノ∀`)アチャー
課題と改善策を問う問題が多く、解答の切り口に悩みました・・・

そして、苦手な「生産管理上の・・・」ってやつ。
生産計画して、生産統制図るんだよね。わかってるのに、書けてない。
SWOTしても、弱みが見えなかったので・・・生産計画や生産統制につなげる作文ができませんでした。
強いて言えば、今までと違う新製品作るから、それに対応できるようにしないとね!
ってことで、今までのやり方を弱みと捉えたら良かったんかな。

これ、苦手やな。こいつを鍛えたら、安定して60点が見えてくるぞ。
「ヌケモレ無く」を合言葉にしながらも、模範解答でもダブり記述多いなー。
困ったときの標準化・マニュアル化→教育訓練・OJT→多能工。

事例4:47(´;ω;`)
CVPで小数点の繰り上げミス&変動費の計算ミス。
NPVは取替しない場合のCFをミスったから、全部計算合わない・・・

経営分析はずっと安定してますね。
記述問題はムズかった。

ノーミスでも60点が限度でしたね・・・

合計241点

一応合格ですかね!?

年度バラバラながら、各事例5カ年解き終えました。
序盤はひどいもんでしたが、自分の癖が見えてきました。

事例1 50〜70点 安定感なし
与件解釈がわからず、レイヤー外してることが多いですね。

事例2 60〜70点 得点源になるか

事例3 45〜60点 苦手…
上述の「生産管理上の課題」への対応力が必要ですね。
こいつを60点から↑に底上げしたいですね。

事例4 45〜65点 怖い・・・
実はNPVの難問を放棄してるから、時間的にはすごく楽。
経営分析とCVPで足切り回避はできてると思う。

計算ミス、変動費や投資時期の勘違いからの〜次の問題への悪い意味での波及効果。
ほんまにこいつは怖いやつです。

事例4は過去問でもいいけど、論点がぶつ切りだから、問題集中心でもいいかなー。


 にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ

コメント

このブログの人気の投稿

おっさんによる2次試験攻略法

TBC入門

反省